祈りの果てのひとふりの

祈りの果てのひとふりの

歌手:志方あきこ

所属专辑:Turaida

发行时间:2013-10-23

发行公司:フロンティアワークス

  • 文本歌词
  • LRC歌词
日照りの中 涸びた花は
蕾のまま 砂風に揺れ
身を絞って 歌う姉さま
雨乞いの唄 何度聞いただろう

Cok ciddi o dilekler ulasmamis,
insanlarin ruhu da solmus coküsmüs.

いたたまれずに 私は決めた
故郷離れ 旅に出ると
いつか聞いた 昔語りの
雨姫さまを 探しに

灼けついた 太陽よ|Eski efsane der ki.
嘲笑(わら)うなら 嘲笑えばいい|Titresen sabah sisi ile sarilmis,
雨の棲む 遠き地へ|zümrüt yesil rengi kayaligin dibinde,
どうかこの悲願 導いて|zümrüt yesil rengi kayaligin dibinde, yagmuru idare eden bir prenses varmis.

Eski efsanedeki yerden daha ileriye, Mutlaka prensesin yanina ulasacak.

声は枯れ 足も痛い それでもなおも進む|kirec vadilerini gecerek giderse. Mutlaka dilekleri gerceklesecek.

水を帯びた 空気のヴェール
たどり着いた 不思議な場所
銀の髪に 滴が伝う
雨姫さまにようやく逢えた!

哀れみたたう 慈悲のまなざし
されど無情なる 神の理

「遠すぎる地より来し若き娘よ
 この力届けるのは難しい」

「それでも」と 姫は舞い
朝露を杖に変え
差し出して 言いました
「人々のため 小さな恵みを」

歓びの水脈は この胸に満ち満ちて|Baston, topragin icinde akan su
晴れすぎた地へ帰る|damarlarini gosterecek.
永い旅路も 苦にはならない|Orada yagmur yagmasa bile.
あともう少し どうか待っていて|halkin canini ve ruhunu rahatlatacak.

[00:26.97]日照りの中 涸びた花は
[00:31.31]蕾のまま 砂風に揺れ
[00:35.52]身を絞って 歌う姉さま
[00:39.76]雨乞いの唄 何度聞いただろう
[00:44.09]
[00:44.10]Cok ciddi o dilekler ulasmamis,
[00:48.28]insanlarin ruhu da solmus coküsmüs.
[00:52.45]
[00:52.46]いたたまれずに 私は決めた
[00:56.67]故郷離れ 旅に出ると
[01:00.94]いつか聞いた 昔語りの
[01:05.18]雨姫さまを 探しに
[01:09.41]
[01:09.42]灼けついた 太陽よ|Eski efsane der ki.
[01:14.26]嘲笑(わら)うなら 嘲笑えばいい|Titresen sabah sisi ile sarilmis,
[01:18.14]雨の棲む 遠き地へ|zümrüt yesil rengi kayaligin dibinde,
[01:22.32]どうかこの悲願 導いて|zümrüt yesil rengi kayaligin dibinde, yagmuru idare eden bir prenses varmis.
[01:27.31]
[01:27.33]Eski efsanedeki yerden daha ileriye, Mutlaka prensesin yanina ulasacak.
[01:39.05]
[01:39.09]声は枯れ 足も痛い それでもなおも進む|kirec vadilerini gecerek giderse. Mutlaka dilekleri gerceklesecek.
[01:45.52]
[01:45.53]水を帯びた 空気のヴェール
[01:49.86]たどり着いた 不思議な場所
[01:54.11]銀の髪に 滴が伝う
[01:58.37]雨姫さまにようやく逢えた!
[02:03.41]
[02:11.12]哀れみたたう 慈悲のまなざし
[02:15.38]されど無情なる 神の理
[02:19.64]
[02:19.65]「遠すぎる地より来し若き娘よ
[02:28.08] この力届けるのは難しい」
[02:36.62]
[02:36.63]「それでも」と 姫は舞い
[02:41.34]朝露を杖に変え
[02:45.07]差し出して 言いました
[02:49.36]「人々のため 小さな恵みを」
[02:54.07]
[02:54.08]歓びの水脈は この胸に満ち満ちて|Baston, topragin icinde akan su
[03:02.09]晴れすぎた地へ帰る|damarlarini gosterecek.
[03:06.40]永い旅路も 苦にはならない|Orada yagmur yagmasa bile.
[03:10.59]あともう少し どうか待っていて|halkin canini ve ruhunu rahatlatacak.
[03:40.41]